メトロクス東京は日曜日、祝日が定休日です。
今月の定休日は、6日、13日、16日、20日、27日、29日です。
定休日をご確認の上、お間違えの無いようご来店ください。
皆様のご来店をお待ちしております。
メトロクス東京は日曜日、祝日が定休日です。
今月の定休日は、6日、13日、16日、20日、27日、29日です。
定休日をご確認の上、お間違えの無いようご来店ください。
皆様のご来店をお待ちしております。
ついに始まりました。ポランキャンペーン!!
キャンペーン中はポランの代表作「タンチェア」と「リボンチェア」を東京店で展示しています。
特にリボンチェアはめったに見れない模様のファブリック。かなりレアです!!
ご来店いただくまでのお楽しみという事で…特別に少しだけお見せします。
どおでしょう…
スパイダーマンではありませんよっ(笑)
見てみたくなりましたか?
実際…この見た目に勝る座り心地のよさにはびっくりしました。
アールの滑らかなラインが体にフィットし、包み込まれる安定感があります。
不思議な点に気づいたのは、この「リボンチェア」他の椅子に比べて小柄でも大柄でも
体系を選ばないようです。
座ってくださるお客様の反応に大満足♪
海外の椅子は素敵なデザインが多いけれど、なかなか体系に合った座り心地は少ないようで、座面の幅に足の長さが追いつかないところがちょっとした悩みです。
…私だけでしょうか(汗)
やはりポランの頭の中にはそこまでの意図があったのでしょうか。
昨日UPの安西さんのブログで、アーティフォートの社長の話に”息子の友達の反応により
リボンチェアが受け入れられた”とありましたが、なんだか分かる気がします。
子供だって興味をそそる外見に安定感のある心地良さがあれば嬉しいですよね。
皆さんも早速座りにきてくださいね。
個人的にはタンチェアもお気に入りです。
こちらは公開しましょう。
しかしタンチェアとはまた、すごい発想ですよね。舌ですよ。実際、舌を見て椅子にしようと思ったのでしょうか…。
同時期に開催している札幌店のほうでは「オレンジスライス」が展示中です。
こちらもまだ座ったことがないので、気になるアイテムです☆
知れば知るほどデザインは奥が深いですね。
メトロクス東京は日曜日、祝日が定休日です。
今月の定休日は、2日、9日、16日、20日、23日、30日です。
定休日をご確認の上、お間違えの無いようご来店ください。
皆様のご来店をお待ちしております。
「ピレッティと語り合おう(5)」で気になる文面を発見しました。
プリアのテスト結果について「第一印象は外見にある。」というピレッティ。
確かに、見た目のインパクトがなければそのものに対する興味を示さない。
けれど、どんな商品にも意外とコンセプトがあったりします。
・・・というのも大学でデザインを学んでいた私。
作品のプレゼンテーションでいつもコンセプトを強く要求されていたせいか、
何故このカタチなのか、どんな意味があるのかという意識が強くなっていました。
だから今でも、何かと物を選ぶ時その存在の意味を知りたがるのが癖になっています。
メトロクスには、そんな興味をくすぐるアイテムが沢山あります。
ガット、ガットピッコロ
ウルトラフラゴーラ
エルダ、ボビーワゴン
見た目は「何故!?」って思うものばかりで最初は目が点になっていましたが、
商品の意味を知るとどんどん愛着が湧いてきます。
1点1点、デザイナーが様々な心境の中で思いを巡らせながらつくる商品。
なんだか調べていくうちにデザイナーの性格まで分かる気がします。
モノの価値観やセンスは人それぞれかもしれませんが、それらを手にとって気に入ったら
同時にそのデザイナーとも通じ合えてる気がしませんか?
そんなことを考えながら店内の商品を眺めていたら、多種多様なデザイナーが沢山集まっている気分になった一日でした。
もうすぐバレンタインですね。
街中ハートムード満点!たまたま通り過ぎたチョコレート屋さんでは長蛇の列が…
そして…
かわいいチョコにときめいて、自分に買って食べちゃった平泉です☆
女性の皆さんはもう買いましたか?チョコレート。
世間の情報によると…
最近はチョコレートだけでなく、意外と雑貨を買う方、増えてきたみたいです。
確かに、甘いものが苦手な男性って多いですよね…。
常に持ち歩くカードケースやキーホルダー、
デスクで使えるペンホルダーやペーパーナイフ…。
大切な人に思いを込めて作るチョコレートもいいけれど、
自分があげた物が毎日彼の側にあったらもっと嬉しいかも!
先日、そんなバレンタインモードに乗っかって、店頭のディスプレイを変えてみました。
考えてみると、うちにも色々ありましたよ!プレゼント☆
キーリング
WAVEシリーズ
ステープラー
レタースタンド
案外小物もいいですね♪
小物は彼に渡して、2人で仲良くチョコを食べるのもいいかも。
もう買った人も、まだ悩んでいる人も…ライバルに負けていられません!!
今年は他の女の子と一味違ったバレンタインを企画してみてはいかがですか?
…追記…
バレンタイン。女性が男性にチョコレートをあげるのは日本だけで、
海外では男性が女性にプレセントしたり、男女関係なく特別な人に
プレゼントする日なんだそうです。
ブログ[さまざまなデザイン]でおなじみの
ミラノ在住、安西さんはどっち派なのか…ちょっと気になります。