究極のミニマリズムテーブル

こんにちは。
メトロクス・タカハシです。

エゴン・アイアーマン
本日は近代のドイツデザインに功績を残したエゴン・アイアーマンの普遍的な
名作テーブル「アイアーマンテーブル」について。

アイアーマンテーブルイメージ
2011年から取り扱いを開始したアイアーマンのプロダクトですが、
新たにレッドとグレーのニューカラーとアイアーマンテーブル2というオリジナル
が発表されてから約30年後に発表されたリニューアルモデルがメトロクスの
ラインナップに加わりました。

エゴン・アイアーマン(1904-1970)とはドイツで数々の建築やプロダクトのデザインを
手がけ、近代デザインに大きな影響を与えた建築家です。
日本ではそれほど知られていないですが、その活動をたたえられ「ドイツのイームズ」と
呼ばれるほどです。

アイアーマンテーブルは元は1935年にエゴンアイアーマンが自身のアトリエ用に
デザインしたものでした。ステンレスのフレームに木天板を乗せただけのシンプルな構造と
部材で構成されています。

アイアーマンテーブルの高さ調整
幅広い用途に対応出来るように作られており、フレームに金具を差し込むことで、
高さを718mm〜858mmまで35mm感覚で調整することが可能です。

アイアーマンテーブル使用イメージ
天板の奥行きも800mmと一般的なデスクよりも広く、ダイニングテーブルとして使ったり、
デスクとしても大型のPCを使用したり、広い作業スペースを必要とするデザイナーの
人から特に人気があります。さすが、建築家が自身の為にデザインしただけあって
同業種の方からの人気が高いですね。

ダイニングテーブルとして使用
天板の高さを718mmにすると一般的なテーブルの高さとほぼ同じでダイニングテーブル
としておすすめです。写真ではマックス・ビルウルムスツールを合わせてみました。
これも同じくミニマルデザインの王道。相性はばっちりです。

最大時の高さ
最大の858mmまで高くするとハイスツールと合わせたりミーティングデスク、
カウンターとして使ってみても良いですね。
合わせているスツールはロバート・プロプストのパーチ
欧米では立った状態に近い姿勢の方がより活動的に動けるため、ミーティングや
プレゼンテーションの際の腰掛けに使える背の高い椅子がよく使われています。

天板とフレームの設置部
天板はフレームの上にただ乗っているだけですが、天板自体に重量があり、
その自重で揺れを抑えるシンプルな構造になっています。
これ以上無いと言うくらい余分なものを排除したミニマルデザインの傑作です。
これが今から80年以上前にデザインされ現在も高い評価を受けているのは、
装飾で偽らない誠実なデザインゆえなんだと思います。

アイアーマン(レッド)

アイアーマン(グレー)
今回、加わったニューカラーのレッドは現在メトロクス東京で展示しています。
(グレーもサンプルをお見せできます)
レッドと聞くとちょっと派手すぎて合わせづらいのでは?と思う人もいるでしょうが、
色味は彩度を落としたレンガ色に近いカラーです。
天板のホワイトとオークエッジとのアクセントも効いていて、ブラック、ホワイトとは
また違った魅力が感じられます。

アイアーマンテーブル2
そして、アイアーマンテーブル2はオリジナルモデルと比べ、フレームの幅が
250mm広くなりました。斜めに入っていたクロスバーも中央に垂直に固定されています。

少しわかりづらいのでオリジナルのアイアーマンテーブルと横に並べてみました。
アイアーマンテーブル、アイアーマンテーブル2比較

アイアーマンテーブル2
対面での使用やアームチェアを並べると少し窮屈に感じることもあるオリジナルモデルよりも
ダイニングテーブルとしての用途に優れています。
オリジナルはあれで既に完成されたデザインですが、このアイアーマンテーブル2は
オリジナルの幅広い用途の中から、ダイニングテーブルという一つの用途を特化させ
進化した派生系とも言えます。幅広いライフスタイルに対応できる、このミニマリズムの
名作は長くご愛用して頂けるはずです。

アイアーマンテーブルは現在のところ、メトロクス東京でW1200、W1600、W1800の
全サイズをご覧頂けますので実物をご覧になられたい方はお店でお待ちしています。

イームズが「アメリカのアイアーマン」と呼ばれる日も近いかも?

tokyo@metrocs.jp|TEL 03-5777-5866