こんにちは、メトロクス・シオダです。
ただいまメトロクス東京店とオンラインショップで開催中のホームオフィスキャンペーン。
もうご覧いただけましたか?
こんにちは、メトロクス・シオダです。
ただいまメトロクス東京店とオンラインショップで開催中のホームオフィスキャンペーン。
もうご覧いただけましたか?
こんにちは、メトロクス・フクオカです。
ボビーワゴンの当店限定カラー「シルバー」がこの度、販売終了となります。
15年に渡って販売してきた人気モデルなので非常に残念です。
こんにちは、メトロクス・フクオカです。
あと1ヶ月で10月。消費増税がやってきます。
気になってたあの商品、いつかは買おうと検討していた商品…
お買い忘れ、ないでしょうか?
メトロクスでは、増税直前の9月30日までのお得なキャンペーンをご用意しております。
本日は開催中のおとくなキャンペーンについてです。
キャンペーン対象商品は「ボビーワゴン」。
ボビーワゴンとは
イタリアンデザインの黄金期、60年代を彗星のごとく駆抜け、
数多くのプロダクトを残してわずか41歳でこの世を去った天才デザイナー
ジョエ・コロンボ。
彼が1970年にデザインしたのが「ボビーワゴン」です。
デスク脇のスペースで「必要なモノを無駄なく効率的に収納できないか?」
という疑問から、このワゴンは誕生。
本体を回転させることでワゴンの4面すべてを効率的、機能的に使える
高いデザイン性、そして省スペース化。画期的な収納ワゴンです。
開口の大きなポケットにはボトルなどのボリュームのあるものの収納に便利。
キッチンシーンでは本体はキッチン雑貨の収納、トップは作業台として活躍します。
棚板を取り外せば長尺のものも入る、フレキシブルボックス。
ボビーワゴンの一番の特徴である回転式スライドトレイ。
細かなものの整頓にうってつけです。
このように機能性・利便性の高いボビーワゴンですが、
今回のキャンペーンでは、さらにボビーワゴンを使いやすくする
カスタムオプションをプレゼントさせていただいています。
これは「アクリルプレート」。
実はボビーワゴンのトップ(天板部分)は3つのブロックに区切られています。
こんな感じです↓
一番大きなスペース(左上)はA4用紙がおさまるサイズ。
右側と左下は細長いスペースです。
この区切り、小物を整頓するには良いのですが、
トップを作業台として使いたい場合に区切りの段差(1cm程度)があだとなり、
まな板やトレイ、ノートパソコンを載せるとガタついてしまうのです。
そこでメトロクスが独自に開発したのが「アクリルプレート」。
左上の左下のスペースにピタっと入る厚さ1cmの透明なプレートです。
このプレートをセットすると、見事、区切りとの段差がなくなります。
これでノートパソコンやトレイがガタつくストレスが解消!
クリアなので見た目の印象も変化なく、元々そこにあったかのような収まりっぷりです。
お気に入りのポストカードなどを入れてフォトフレームとしても機能しますよ。
このアクリルプレート、ボビーワゴンを購入される方がマストでお求めになる
人気オプションです。
通常は5,400円(税込)で販売しているアイテムですが、
今回のキャンペーンでは無料でプレゼント!
そして今回のキャンペーンでは「アクリルホルダー」もお選びいただけます。
アクリルホルダーとはご覧のとおり、取り外しできる棚板部分に合わせたカップホルダーです。
このカップホルダーにはホワイトカラーのカップ3個が付属。
写真のようにカトラリーを立てたり、デスクサイドでは文具をたてたり、
想像しただけでも便利!
これもメトロクスオリジナルで開発したアイテムで、発売当初は
「こんなの欲しかった!」と問い合わせが殺到したほどです。
こちらも通常は5,400円(税込)で販売していますが、
今回のキャンペーンでは無料プレゼント!
カップにグリーンを入れてもいいですね。
さて、みなさんはアクリルプレート、アクリルホルダーどっち派でしょうか?!
キャンペーンは6月末まで、くわしくはこちらをご覧ください。
もれなくもらえる!ボビーワゴンキャンペーン
こんにちは。
メトロクス・タカハシです。
本日は東京店とオンラインショップで開催中のBoby Wagon Campaiginのお知らせです。
キャンペーン第一弾は8/31までハリオのフィルターインボトルをプレゼントしていました。
もう少しフィルターインボトルが活躍する季節は続きそうですが、すでに季節は秋。
朝方は寒く温かい飲み物で暖まりたい季節になってきました。そこで、第二弾は
プレゼントの内容を変更し、同じくハリオのドリップデカンタを差し上げています。
ボビーワゴンをサイドテーブル代わりにコーヒーを楽しんでみてはいかがですか?
このドリップデカンタですが、実際の所使い勝手はどうなの?
とお思いの方もいらっしゃるかと思いますので実際に自宅で使ってみました。
コーヒーカップはイッタラのHotCoolという既に販売終了となった耐熱グラス。
プラスチックのジャケットが付いてるので持つ部分が熱くない優れもの。
デザインもドリップデカンタとの相性が良さげです。
専用のフィルターをセットし豆を平らにならします。
豆は二人前で大体これくらいの量です。
フィルターはハリオの「V60用ペーパーフィルター02」が使えます。
お湯を少しばかり注ぎ30秒程度蒸らします。
二人前でこれくらい。
このドリップデカンタでだいたい4人前くらいのコーヒーが一度に沸かせそうです。
注ぐときもシリコーンバンドがついているので熱くなく、おまけに滑りにくいので
首周りの太さの割に持ちやすい印象です。
洗うときはバンドは外すことができ衛生的。
口も広いので洗いやすく乾きやすいのもいいですね。
以上、使用レポートでした。
9月30日までボビーワゴンをご注文の方にもれなくプレゼントしていますので、
ボビーワゴンをご検討の方はこの機会にどうぞ!
※2014年限定色のオーキッドピンクは対象外とさせて頂いております。