こんにちは、メトロクス・タカダです。
この度、メトロクスでは、フランスを代表するデザイナーの一人、ピエール・ガーリッシュが1950年代にデザインした照明シリーズの取り扱いを開始いたしました。
こんにちは、メトロクス・タカダです。
この度、メトロクスでは、フランスを代表するデザイナーの一人、ピエール・ガーリッシュが1950年代にデザインした照明シリーズの取り扱いを開始いたしました。
こんにちは、メトロクス・タカダです。
イタリアの照明メーカー、Luci Italia(ルーチ イタリア)のModel C452が入荷しました。
こんにちは、メトロクス・タカダです。
本日は、10月に開催予定のイベントのご案内です。
こんにちは、メトロクス・フクオカです。
Artemideのトロメオ ミクロが入荷してきました。
トロメオは言わずと知れた名作です。
映画やドラマ、CMを観ていてもよくオフィスシーンで登場します。
1989年のコンパッソ・ドーロ受賞のほかにも数々の賞を受賞、
多くの美術館に収蔵されているマスターピース!
ミクロはその名の通り、場所をとらないコンパクトなサイズ。
とはいえ、通常のトロメオが結構大きいので、
実はミクロがちょうど良いサイズなんじゃないかと思います。
構造もシンプルで、アームを自由自在に動かすことができるので、
かゆいところに手が届く感じ。
起立!
礼!
伏せ!
フレキシブルなデスクライトです(笑)
今回入荷したカラーは、レッド・シルバー・ブロンズ。
ブロンズという名称ですが、ほぼオレンジと思っていただいてOKです。
シェードはマットな塗装ですが、ベース部分はメタリックな仕上がり。
ご購入はこちら トロメオ ミクロ
こんにちは、タカダです。
黒好きな方に朗報です。
この度、タリアセンシリーズにブラックが追加されました。
タリアセンといえば、「近代建築の三大巨匠」と呼ばれる建築家
フランク・ロイド・ライトが手掛けた名作の一つ。
フロアランプや卓上ランプ、様々なバリエーションを展開しています。
(※過去のブログ「フランク・ロイド・ライトのタリアセン」でも詳しく
ご紹介しておりますので、こちらもどうぞ。)
新たに「タリアセン2」「タリアセン3」「タリアセン4」の3仕様に
ブラックエディションが加わります。
左「タリアセン2」 ¥334,800
中央「タリアセン3」 ¥125,280
右「タリアセン4」 ¥91,800
いかがでしょうか、上から下まですべて真っ黒です。
通常、タリアセンの支柱には、チェロッキーレッドがポイントで施されていますが
このブラックエディションは黒単色で仕上がっています。
これまでのチェリーやウォルナットとは、また違い
より厳粛で落ち着きのある印象を持ちます。
また、素材についても従来の仕様とは異なります。
現行で発売されているものに塗装を施すのではなく
塗装を施した際に現れる木目にこだわり、チェスナット(栗)材が採用されています。
ウォルナット材
チェスナット材
黒で統一されたカラーリングは、どんなインテリアでも相性抜群で
シックで洗練された空間を演出します。
タリアセンシリーズは、誰もが納得するデザイナーズ照明のアイコンとして
皆から愛されるとても顔が広いイメージですが、新入りのブラックカラーは
今までのタリアセンシリーズにはなかったダークで大人な雰囲気が魅力的です。