第二回アーティフォートとピエール・ポラン【Artifort – Pierre Paulin Fair】
こんにちは。
メトロクス・タカハシです。
先週のブログで取り上げたArtifort – Pierre Paulin Fairですが先日、ようやく展覧会から
ポランの椅子たちが帰ってきました。
現在、メトロクスでは明日10月1日からのArtifort – Pierre Paulin Fairに向けて急ピッチで
設営を進めています。本日はそんなアーティフォートの商品をご紹介したいと思います。
まずは、「 Toungue/ タン[1967年] 」
その名の通り「舌」
ポランの作品の中でも突出したインパクトがある作品ですね。
脚がなく、地べたに直接座る感覚に近いこの椅子は椅子というより彫刻作品のようです。
生活の基点が床に近い日本人の生活スタイルには実は適したデザインともいえます。
見た目とは裏腹に座り心地も追及されており、座面から背面にかけてクッションの厚みが違う
為、程よい弾力性とフィット感があり安心して体を預けることができます。
そして驚いたのがその重量。わずか9キロしかないので女性一人でも軽々と持ち運べます。
アーティフォートの製品は全体的に重い椅子が多いのですがタンチェアは非常に軽く
作られています。 床面と張地の距離が極端に近いので掃除のときに毎回動かすことを
考えての配慮でしょう。機能的な部分までしっかり考えられているからこその名作です。
画像は若かりし日のポランとタンチェア。
奥にはタンチェアが山積みにされていますね。こんな大量に買う人は稀でしょうが、スタッキ
ングができるのもタンチェアのいいところです。
続いては「Groovy / グルーヴィー[1967年] 」
どっしりとしたM字型のフォルムが特徴的なこの作品はメルボルンのビクトリア近代美術館に
展示されていることでも有名です。 スタートレックとかSF映画に登場しても不思議じゃない
ような(出てきてるのかも?)スペーシーなフォルムですが、現代的なモダンな部屋やカジュ
アルな部屋にも合わせやすそうです。タンチェア座面が低い為、日本の住宅事情にもマッチ
するでしょう。フレームに布を垂らしたような曲線の繊細さがポランらしさを醸し出しています。
「Mushroom / マッシュルーム[1960年] 」
名前の由来の説明は必要ありませんね?
その名の通りマッシュルームをイメージさせるこの椅子は座面に惹かれたクッションは取り
外せるようにもなっています。アーティフォートの製品はフットスツールも発表されていることが
多くこのマッシュルームも例にもれずフットスツールも販売しています。 今回のアーティフォ
ートフェアではマッシュルームのみフットスツールも入荷していますのでセットで購入される
ことをお勧めします。
このマッシュルームは周囲の張地と土台の間に少し隙間が空いており、普通に張地を縫い
付けてしまうと、柔らかな曲線が表現できずシルエットが崩れてしまいます。 そこで、ストレ
ッチ素材の張地をファスナーで絞り込むことによってこの柔らかいラインを表現しています。
細かい部分ですが、アーティフォートの技術力の高さが表れている作品です。
「Orabge Slice / オレンジスライス[1960年]」
オレンジスライスは個人的には一番気に入っているポランのデザインです。
座と背からなる2枚のシェルのモチーフはスライスしたオレンジの皮。この椅子はネット
ショッピングなどでよくリプロダクトを見かけますが、見比べてみるとオリジナルの
フォルムの綺麗さがよく分かると思います。
ポランの作品のなかでもスッキリとしたデザインで圧迫感を感じさせない所も魅力です。
グル―ヴィーと同じく日本の住宅事情にもマッチしやすい作品です。
「Globe / グローブ[1959年] 」
今回の椅子の中でメトロクスで一番人気なのがこのグローブ。
人気の秘訣は、シェルの座面に腰回りの形にあわせたカーブがついています。
緩やかなカーブのため、写真だと分かりづらいかもしれませんが、このカーブによって
包み込まれるような座り心地になるのです。まさにグローブ!
まだ、紹介していない椅子がいくつかありますが、今回は個人的趣向でいくつかピック
アップしご紹介させて頂きました。明日からいよいよArtifort – Pierre Paulin Fairが
始まります。購入される気がなくても、実際に座れるまたとないチャンスとなっています。
長いようで短い18日間の販売会。皆様のご来店心よりお待ちしております。